どこまでが無償化?幼稚園無償化で大幅に安くなった私立幼稚園の費用@杉並区の場合

2022-09-11

 2019年10月より幼稚園の無償化が始まりました。

幼稚園入園を検討しているパパママは、無償といってもどこまでが無償なのかがわかりにくいですよね。

そこで、具体的にどのくらいかかるのか、杉並区の私立幼稚園に通う、わが家を例としてご紹介します。

幼稚園の無償化ってなに?

 簡単にお伝えすると、3歳~5歳クラスの保育料(月謝)を行政にて負担しますよという制度です。この制度が始まって、保護者負担が非常に軽くなりました。

 幼稚園に通う多くの専業主婦のご家庭にとって、国が取り決めた保育料の上限は25,700円です。しかし多くの私立幼稚園では、この金額では保護者の負担がゼロとはならないためお住まいの地域によっては、行政が更に上乗せし、上限金額を引き上げています。杉並区の場合は差額を負担してくれるため、筆者の子どもの幼稚園の場合は保育料の月々の負担額がほぼゼロとなります(月謝により費用負担がある場合もあります)。

 また、ママが働いている場合や下の子の出産前後の場合、保育の必要性の証明を取得する(2号認定)と延長保育料として上乗せもあります。

 杉並区HPより施設等利用給付認定申請書(新制度未移行園)

 https://www.city.suginami.tokyo.jp/shinseisho/kodomo/youchien/1056963.html

具体的には、ぜひお住まいの地域の行政のHPを確認してみてくださいね。

無償化後のわが家の幼稚園費用を振り返りました

 保育料無償化の対象は月々の保育料(月謝)です。すべてが無償ではありません。

例えば年中さんの1年間で、我が家では1年間で以下の実費が発生しました。

前提)登園方法:徒歩、お昼:お弁当持参

  • 教材費  10,000円/年
  • 本代   5,000/年
  • 冷房費  3,000円
  • 暖房費  4,000円 
  • 遠足費  4,000円 ※バスで遠足に行った時にバス代として支払いました。
  • 合計: 26,000円/年

わが家は徒歩通園でお弁当を持参する幼稚園だったため、1年間で幼稚園に支払ったのは1カ月の保育料程度の費用でした。もしバス通園をしているご家庭であれば、バス代、給食であれば給食費はかかります。

その他にかかったもの

  • 課外活動(幼稚園の習い事) 週3回 17,000円 /月
  • 課外活動教材費 5,000円 /年 
  • 合計:209,000円

余談になりますが、課外活動は幼稚園のお帰りの会が終わったら、お迎えなしでそのまま園内で習い事をすると言うものです。幼稚園の延長保育感覚で習い事ができるので、とてもありがたいです。

費用面も個人で習い事に通わせるよりもお得です。

1年間で20万円なんて・・・と思いますが、週に3回、3種類もの習い事が延長保育感覚でできるって、かなりコスパよしです!習い事の送迎って結構大変なんですよね・・・。

保育料無償化前後の幼稚園費用の比較

保育料無償化となる前まで、毎月の保育料として30,000円を支払っていました。よって、保育料が無償化となってからとの差額は下記となります。

  • 保育料/1か月あたり 30,000円 → 0円
  • その他費用 変更なし
  • 1年間の差額 30,000円 × 12カ月 = 360,000円

結論、保育料分がそのまま安くなったと考えるのが一番わかりやすいと思います。

実際のところは、元々行政で幼稚園の入園金と保育料に対して助成金が収入に応じて出ていたのですが、それなりの負担がありました。よって、かなり負担が軽くなったと考えられます!

(これもお住まいの地域によって異なります。)

それでも入園時にはちょっとお金がかかります

 ここまでお伝えしたのは、年中さんの費用です。年少さんも年長さんも基本は同じですが、入園時だけは別です。幼稚園によって異なりますが、保育園とは違った費用が掛かります。

以下の記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

幼稚園入園時にかかるお金と入園補助金@杉並区