保育園の入園可否が決まる1月末頃、ちらほら聞く「ヤバい保育園に入れない」ってそもそもおかしくないですか。筆者も実際に保育園に落ちた時思いました。なんとかして受け皿を探さなきゃと、必死に認証保育園など無認可保育園も当たり、ベビーシッターさえ検討しました。結局退職した今振り返ってみると、なんだか変だなって思います。

 もちろん本当にヤバい人もいる。職場復帰が必須の人。例えば、すでにダブルローンをしてしまっている人とか、仕事が好きで好きでたまらない人とか。旦那さんよりも自分の稼ぎの方が多い人とか。そういった職場復帰が必須の人は落ちないで、どこかしらに入園が決まっているのも事実ですが。

 では、本当に保育園に落ちて心底困る人ってどれだけいるのでしょうか。生活レベルを変えないためにはどうしても保育園に入れなきゃいけない?ちょっとお住いの行政のHPを見てみてください。0歳、1歳、2歳くらいまでは空きが少ないですが、3歳からグーンと増えませんか?

 「ヤバい保育園に落ちた」ではなく、「ラッキー、保育園に入れない。3歳まで育休延長を打診してみようかな」なんて考えなおせませんか。保育園における痛ましい事故は0歳から2歳までが多いという統計です。保育園に落ちたという事情があるので子育てに専念できてラッキー・・・と、考えてもいいのではないでしょうか。

内閣府子ども・子育て本部
「平成 30 年教育・保育施設等における事故報告集計」の公表及び事故防止対策について

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/h30-jiko_taisaku.pdf

 ちなみに、上記資料にもある通り、けがをしたという事例は活発になった3歳から6歳が多いです。幼稚園と保育園では保育時間が圧倒的に違うため単純に比較してはいけないと思いますが、幼稚園と比べ認可保育園での発生事例が非常に多いです。

 「ヤバい保育園に入れない」って考える時、自分が職場に復帰することが一番で、子どもが次になっている考え方だと思います。もちろん職場には迷惑をかけられないと言うお気持ちは察します。でも、なんとなく世の中の空気に流されている人もいるのも事実です。周りが焦って保育園保育園言っているから、なんとなく自分も当たり前のように保育園に入れようとしている。だからみんなと違って保育園に入れられなかったからヤバい…と言うような。

 子どもの問題でも、保育園の先生の問題でもなくて、見きれないほどの子どもを抱えさせられている保育園が多すぎる事が問題なのだと思います。この辺がよく「保育の質問題」で取り上げられています。

 あなたにとって保育園に入れないことが本当にヤバいのか。

 もし職場復帰するかどうか悩まれている場合は、そんなことを考えを改めてみるのも一つだと思います。