子連れでディズニーランド2024/2/10(3連休初日)反省点と振返り

筆者はコロナ禍に幼稚園児と未就園児を連れて何度もディズニーへ行っていました。コロナが明けて2年振りに行ってみたディズニーランドを振り返ってみました。コロナ禍を経て、すっかり忘れていたディズニーランドの日常が帰ってきていましたよ。

筆者の滞在時間とルート

  • 混雑イメージ :

ベイマックス80分待ち(最長)

  • 滞在時間 :

12時間(9時30分~21時30分頃)

  • 移動ルート :

パーク内をほぼ時計回りに回る。(トゥーンタウンとファンタジーランドは行き来アリ)

パレード3つ鑑賞、グリーティング1回(ミニー45分待ち)乗り物12個(子ども向けの物ばかりで、15分~20分待ち。ベイマックスは閉演間際60分待ち)、お昼が14時になってしまったため、座っての飲食はお昼1回のみ。

  • 子ども別楽しかったベスト:

小2男〇:スイスファミリー・ツリーハウス →初めて行ったけど意外と楽しかったらしい。空いているし、たくさん歩きたい小さな子にもおススメ!

年中女〇:ミニーのスタイルスタジオ →ミニーちゃんのグリーティング。グリーティング前にとってもかわいいスタジオ内を見る事ができるので、それだけでも楽しかったみたい。

2歳男〇:ウエスタンリバー鉄道 →やっぱり大好きな電車。

全員〇:ベイマックスのハッピーライド →みんな大好き!でも待ち時間がいつでも長くて心が折れそうでした。  

駐車場

 この日は9時オープン。筆者が到着したのは8時40分頃。ディズニーランド近くの立体駐車場3F(プルート)を案内されました。近い駐車場の一つのため、よかったです。閑散期の連休であればオープン前についていれば近くの駐車場に停めることができそうです。

 普通車、休日料金で3,000円です。入場ゲートはそれぞれ5台くらいの列で比較的スムーズだったと思います。

ディズニーランドの駐車場は公式HPによると5か所あるようです。

ちなみに駐車場は5つあって近い所から4階建て立体①(4階建て 目印がミッキー4パターン)、4階建て立体②(目印がドナルド、デイジー、プルート、チップとデール)、平面①グーフィー、平面②ピノキオ、平面③ティンカーベル です。他に障害者の方や妊婦さんが同行している場合は、入場時に一言伝えると立体①よりも近い平面駐車場へ案内してもらえます。

TDL公式 車・バイクで行く

 https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/access/traffic.html

入場までにかかった時間

 コロナ禍では入場ゲートが開いてから15分程すぎて行くと、入場ゲートやセキュリティゲートの列が残っていませんでした。この日も車中で朝食を済ませて9時15分頃に向かうと人・人・人!と言っても、列は比較的流れていて、セキュリティゲートにつくまで10分程でした。コロナ前を考えると閑散期の連休、序の口な混雑ですがコロナ禍でしか行った事がなかった子どもたちは面食らっていました。

 それでもセキュリティゲートを通過して入場ゲートへ行くと混雑は緩和されていて、すぐに入場ができました。9時30分頃には入場していたと思います。やっぱりあまり並びたくない人は、駐車場や駅でトイレを済ませるなどして、オープン時間を少しすぎてから向かうといいかもしれません。

一番混んでいたところ

 入場してすぐのワールドバザールです。この日は「ミニーのファンダーランド」仕様になっていて、通路にミニーちゃんのかわいいモニュメントがあったのですが、そこでも写真を撮るための長蛇の列。どこへむかうにも入場してから必ずここを通らなくてはなりません。なので行きも帰りも混雑しやすい時間帯にかかってしまう場合は、ワールドバザールを抜ける間は子どもとはしっかり手をつないで、はぐれないように気を付けた方がいいです。

ディズニー公式アプリ

筆者がディズニーアプリを入れていて、入場ゲートでは全員分のチケット筆者のスマホから読み込みました。

しかし…この日一日全くアプリが機能しませんでした。位置情報をONにしても、再起動してもエラー。インパしてから使いたい機能「エントリー受付」「ディズニー・モバイルオーダー」などが全く使えず。結局、夫をLINE経由でグループメンバーに招待をして、夫のスマホを使ってエントリー受付を行いました。

 コロナ禍ではスムーズに使う事ができたディズニー公式アプリ。インパしている人数が多くて通信障害が起こってしまうのか、アプリが重いからか、理由はわかりませんが使えても、更新に時間がかかったりちょっと使いにくかったです。

 レストランのメニュー等も公式アプリから確認できるのですが、更新している間にタイムアウトしてしまう事も多かったので、公式サイトで確認できるものは、ブラウザー経由で公式サイトを確認するのがおススメです。

TDL公式 メニュー/レストラン

 https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant.html

 

エントリー受付

 コロナ禍ではショーやグリーティングを5つエントリーすると3つ4つ当選が当たり前でした。…が、今回は残念ながら4つエントリーしてゼロ。そうそう、コロナ前は抽選のものは全く当たらなかったな…と昔を思い出しました。

 子連れなら絶対にあたりたい「ジャンボリーミッキーのショー」は当たらなかったら、1回目のショーであれば全席自由だったので、どうしても参加したい場合は並ぶ選択をするのも一つかもしれません。

 筆者は諦めたのですが、夕方ファンタジーランドでキャストグループがジャンボリーミッキーを踊って、ガーランドを使ったトンネルを作ってくれるサプライズに遭遇しました!コロナ明けてキャストとの楽しい交流が増えていてうれしかったです。

ディズニー・モバイルオーダー

公式アプリで食事を事前にオーダーできると言う優れた仕組み。利用できるレストランはレストラン予約ができない所で、比較的リーズナブルに食事が楽しめる場所が多いです。(トゥモローランド・テラスやプラズマ・レイズ・ダイナーなど5か所でした)

 よくあるモバイルオーダーで、事前に時間帯とお店を選び、メニューをオーダーして、決まった時間帯に取りに行くのですが、これが失敗でした。

 12時頃、そろそろお腹空いたよねとディズニー・モバイルオーダーを立ち上げてみたら、その時点で予約できる時間帯は14時50分以降…。

 利用を検討している人は朝に昼の予約をするとか、昼に夜の予約をするなどかなり前もった予約が必要です。

ちなみにどのレストランも11時30分~14時頃はどこもいっぱいです。お昼ご飯は時間をずらすのが良いです。お昼のパレード(13時~)を見てからレストランに行ったら比較的待たずに利用できました!

持って行ってよかったもの

2月の寒いディズニー、持って行ってよかったものを振り返りました。

ペットボトルの麦茶 →ペットボトル飲料販売機があるのですが、お茶類は緑茶や紅茶で子供が飲むことができません。レストランの飲み物も炭酸やジュース。一日飲み続けるのは結構つらい所。そこで麦茶を持参しています。冬でも子ども一人1本くらいあってもいいかもしれません。

水筒 →お湯を入れて行きました。夕方を過ぎてくるととっても寒い。持って行った麦茶をお湯で割って飲ませていました。

お菓子 →子どもがいたらちょっと多めに持って行っていいかもしれません。久しぶりに行って昼食難民に。子どものイライラをおやつでしのぎました。いつもよりも子どももたくさん歩くので、疲れてしまいます。ちょっとしたカロリー補給。有効ですよ。

脱ぎ着がしやすい薄手の洋服 → 2月でもお日様が出ていると昼はポカポカ暖かいです。子どもは上着を脱いで、暑がりの子だと薄めのシャツ1枚なんてことも。しかし夕方になるにつれてとても寒くなります。子どもは厚手のセーター1枚よりも薄手の服を複数枚が有効です。寒くなる少し前に一枚ずつ着せていくイメージで。

(車移動の場合)子どものパジャマ →帰りの駐車場で見かけて、次回から絶対にやろう!と思ったのがパジャマ。閉園まぎわまで楽しんだら帰りはとても遅くなります。帰ってからお風呂が難しい年齢の子どもは、駐車場に戻ったら、シートに座る前にパジャマに着替えて。そうすれば帰宅後ベッドへ直行!眠りを妨げる事はありません。

モバイルバッテリー

 スマホでアプリ使って、写真動画を撮っていったらいつも以上に電池の消耗が激しかったです。2月に限らずですが、モバイルバッテリーはたくさんあると良いです。それでも足りなかったら、こちら↓

TDL公式 モバイルバッテリーレンタルサービス

久しぶりのディズニー、とっても楽しかったです。上記の振り返りは次回行く時の反省と参考にしておきたいと思います。